rioblog

音大生が日々の生活を科学的な視点で眺めるブログ

仕事

嫉妬との付き合い方3選 嫉妬すればするほどなりたい自分に近付く

今回も僕の尊敬するスタンフォード大学の健康心理学者ケリー・マクゴニガル先生の本から解説。 はじめに 皆さんは嫉妬という感情をどう扱っていますか?多くの方が悪い物だと扱ってきたと思います。その結果できるだけ嫉妬しないようにしたり、そのまま放置…

rioblog式 速読術の話

今回は珍しく書籍や論文をバンバン出して行く感じではなく、1日5冊〜15冊位の本を読む僕の「超・速読術」をご紹介しようと思います。 それではどうぞ はじめに そもそも、速読ってできるの?って話ですが、無理です。世間では速読やら瞬読などが流行っていま…

スタンフォード式 不安を活かし「有能」になるための3つの戦略

今回はスタンフォード大学のケリー・マクゴニガル先生の提唱する不安を味方につけ、成果を上げるパワーに変えるための3つの戦略を解説していきます。 はじめに 不安感はチャンスと捉え、受け入れる 「なぜ?」と自問する時間を作る 心を開き、周囲の発言に気…

成功には法則があった~7つの習慣~

前回までで第5の習慣まで解説しました。今回は最終回です。第6の習慣と第7の習慣を解説。 今回解説する習慣 第6の習慣・シナジーを生み出す 第7の習慣・刃を研ぐ はじめに 第6の習慣 シナジーとは カオスの生み出すシナジー 教室でのシナジー 動物学校 第7の…

成功には法則がある~7つの習慣~

前回は第3の習慣までご紹介しました。前後半と最終回に分けるつもりだったのですが、内容があまりにも濃いため、中編で第4・5の習慣、最終編で第6・7の習慣を解説します。 今回解説する習慣 第4の習慣・Win-Winを考える 第5の習慣・まず理解に徹し、理解され…

成功には法則がある~7つの習慣~

お久しぶりです。しばらく海外に居たため更新できませんでした。 今回は大分古い書籍になりますが、「7つの習慣 人格主義の回復」に登場する習慣を解説します。長くなるので3つずつ前後半、最後に第7の習慣として三部構成にします。 先に紹介する3つの習慣を…

ウソは見抜ける~科学的ウソの見抜き方、無意味なテクニック~

(スマホで見てくださっている皆様、いつもありがとうございます。お手数ですがPC版見ていただくと読みやすいかもしれません。不慣れで設定が完了していません。) 今回は、ウソを見抜くために必要なことと、どんなことをしたら見抜けるようになるの?ってこと…

人気のハーブどこまで効果あるの?が判明

今回はハーブティーなんかで使うハーブってどんな効果があるの?ってことについて論文をもとに解説していこうと思います。 (原文が気になる方は下の【参考文献】に論文PDFがあるので見てみて下さい。論文の中では読みやすい方ですが、読みにくいです。) DHC …

モチベーションに革命を

皆さんこんにちは、管理人のRioです 今回の記事ではモチベーションに革命をと題しまして、モチベーションの上げ方だったり保ち方なんかをご紹介しようと思います。 幸せの種類 達成と快楽 良好な人間関係 意味合い 没頭 「ありがとう」は永遠の仕事ルール 「…

自己紹介 掲載内容について

こんにちは Rioblog(リオブログ)管理人のRioです 目次 自己紹介 掲載内容 自己紹介 名前だけ聞くと女の子っぽいですが、男です 期待を裏切るようですみません(_ _) 名前の由来はアメリカ人の友達が、 「遼って呼びにくいからRioでもいい?」 って言われた所か…